ブログ
8.182017
iMac2017

メインで使っているimacを入れ替えました。
今度のimacはRetinaディスプレイで5Kです!
前機種もimac27incで6年間使いました。
メモリもmaxまで積みストレージもSSDに改装してストレスなく作業してましたが
自宅でもPCが必要になり自宅用に古いimacを移動し新規で現行imacを買い足しました。
まずは新旧マシンをEthernetで接続し「移行アシスタント」でデータを移行します。
2時間ほど移行は順調に進んでいましたが……
残り38分でピタリと止まり、4時間経っても止まったまま。
しかし焦って移行を中断すると今までの時間がパーになるので
とりあえず丸一日放置してみました。
移行開始から36時間経っても「残り38分」のままで進捗していない!
これはおかしいと思いネットで検索したら「移行アシスタント」でのトラブルが多数ヒットしました。
結論から言うとbackupディスクからデータ移行したら問題なく移行できました。
多少もたつきましたがなんとか移行も成功しRetina5Kを堪能しています。
でもネットや動画を視聴するだけなら前imacと変わらない?いや、ネット閲覧に関してはむしろ
画像やテキストがボケて視え、前imacの方がシャープでした。
まだ5Kに対応しているサイトは少なくappleのサイトのみ感動モノの美しさでした。
色々○な点×な点色々ありますが、新しいPCは気持ちいいです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。